北日本政経懇話会
北日本政経懇話会事務局:
北日本新聞社事業局内
〒930-0094 富山市安住町2-14 [電話]076-445-3369 [ファクス]076-445-3559
9:00~17:00(土日祝日のぞく)
北日本政経懇話会6月特別例会
「今の自分を超える」

【日時】令和5年6月9日(金)正午
【会場】オークスカナルパークホテル富山
【講師】菊間 千乃 氏 (弁護士)
【演題】「今の自分を超える」
やりたいこと 追求を
北日本政経懇話会の6月特別例会は9日、富山市のオークスカナルパークホテル富山であり、弁護士の菊間千乃氏が「今の自分を超える」と題して講演した。フジテレビのアナウンサーから弁護士に転身した経験を踏まえ「自分が本当にやりたいことを追求していくことで、充実した楽しい人生が送れる」と語った。
今の自分を超えるためにはまず、自分を知らなくてはいけない。その上で自分らしい目標を設定し、どのように達成していくかという戦略を考えてほしい。「誰々より出世した、稼いだ」といった誰かと比べての成功ではなく、成功とは何かを自分自身で定義し、そこに向かって進んでいくことが、満足した人生を送るために必要なのだろうと思っている。
喜怒哀楽に個性が表れる。自分を探るためには、感情が揺れ動いたものに対して、ただ単に「うれしかった」「くやしかった」というだけで終わらせないことが大切だ。なぜそう感じたのかを探っていくことで、自分なりの人生哲学が見えてくる。
自分の楽しさを追求することが大事だと思う。自分の人生に満足していないと、他人に優しくできないからだ。無理をしながら自分を犠牲にしていると「私はこんなに我慢している」と考えるようになってしまう。みんなが生きづらくなるのではないか。自分中心に考えることは決してわがままではなく、周りの人たちを大切にすることにつながる。
人生100年時代と言われるようになって久しい。学生時代に身に付けた知識だけで残りの長い人生を歩んでいくことは到底できない。大人になってからも、常に新しいことや好奇心が持てることに挑戦していく姿勢が、100年楽しく生きる上でとても大切だと考えている。
次回講師は荻原博子氏
7月例会は同月13日にホテルグランテラス富山であり、経済ジャーナリストの荻原博子氏が講演する。問い合わせは北日本新聞社事業局、電話076(445)3369。

←前のページにもどる